2012.09.17
岐阜に行ってきました(7)
翌朝は早起きして、やってきました宮川朝市~
天気予報では雨になりそうだったのですが、晴れてくれて良かったぁ。

車は昨日チェックしてあった安い市営駐車場へ。
なんと20:00~8:00の間は1時間50円でした!
ビックリ!
朝6時の高山は、昨日の喧騒が嘘みたいな静けさ。

ぽつりぽつり、地元の方や観光客と思しき人達が歩いているだけです。
川沿いに屋台がずらっと並んでます。

時間的にちょっと早いので、最終的にはもう少し数が増えるのかもしれません。
さるぼぼのお店。

お漬物やお野菜のお店。

試食させていただきました。
色々あって楽しいですね。
1時間ほど見物して、少しだけ買い物もして。

ラナもさるぼぼになってみました(笑)
迷惑そう~(爆)
宿へ戻るとみなさんがバケツ片手にお散歩へ。
宿泊者向けに農園を解放されており、バケツ1杯分の野菜が持ち帰り自由なんです。

折角なので我家も収穫体験しちゃいましょうかね。
ちなみに、ワンコは農園内の歩行禁止です。
まぁ、ほぼ収穫しつくされた感が漂ってますが…

トマトは殆どありませんでした。
子供達が好んで食べないであろうピーマンはどっさりと残ってましたけど(爆)
艶々で美味しそうだったので、大き目のを5つほどいただいてきました。
朝餉も昨日と同じく玉檜葉の間で。

ご飯のお供的なおかずが多くて、バランスを取るのが難しかったです(笑)
香ばしい朴葉味噌、ウマ。

夜だったら完全に日本酒のアテなんだけどなー
他のワンコや宿泊されている方々とのコミュニケーションは殆ど出来ませんが
過度なサービスは求めていませんし、ある程度距離を保っている接客は
我家的には合っているかもしれません。
お世話になりました~
3連休の最終日。
渋滞に合わないために、一路東京へと急ぎます。
松本までは順調だったのですが、午前中なのに既に渋滞が発生している模様(汗)
このまま進むとお昼を食べるのも難しくなってしまいそうなので
諏訪湖SAで早めのランチタイムを。
この時点で11:30。

諏訪湖が一望できます。

テラス席にはワンコも居ました。
ラナも諏訪湖をバックに一枚。

若干雲行きが怪しくなってきましたよ…
ササッとお昼を済ませて出発しないと。
信州名物らしい(?)ソースローメンには行列が。

んじゃ、食べてみましょうか。

麺にソースが入っているらしいです。
結構ガーリックが効いていて、太めもっちりなガッツリ系の焼きそばって感じ。
サラダ風の冷やし中華。

こちらはさっぱり系。
スタバでドリップを購入し、再び東京へ向けて出発!
断続的なプチ渋滞に巻き込まれながらも、一度のトイレ休憩のみで
何とか18:30には帰宅いたしました。
お疲れ様でした~
帰宅後、少し元気が無くなってしまった野菜達を水にさらして。

新鮮なサラダ、美味しかったですよ。
久々の超ロングドライブとなりましたが、楽しかったなー。
やっぱり私、運転が好きみたいです。
次はどこまで行きましょうかね。
天気予報では雨になりそうだったのですが、晴れてくれて良かったぁ。

車は昨日チェックしてあった安い市営駐車場へ。
なんと20:00~8:00の間は1時間50円でした!
ビックリ!
朝6時の高山は、昨日の喧騒が嘘みたいな静けさ。

ぽつりぽつり、地元の方や観光客と思しき人達が歩いているだけです。
川沿いに屋台がずらっと並んでます。

時間的にちょっと早いので、最終的にはもう少し数が増えるのかもしれません。
さるぼぼのお店。

お漬物やお野菜のお店。

試食させていただきました。
色々あって楽しいですね。
1時間ほど見物して、少しだけ買い物もして。

ラナもさるぼぼになってみました(笑)
迷惑そう~(爆)
宿へ戻るとみなさんがバケツ片手にお散歩へ。
宿泊者向けに農園を解放されており、バケツ1杯分の野菜が持ち帰り自由なんです。

折角なので我家も収穫体験しちゃいましょうかね。
ちなみに、ワンコは農園内の歩行禁止です。
まぁ、ほぼ収穫しつくされた感が漂ってますが…

トマトは殆どありませんでした。
子供達が好んで食べないであろうピーマンはどっさりと残ってましたけど(爆)
艶々で美味しそうだったので、大き目のを5つほどいただいてきました。
朝餉も昨日と同じく玉檜葉の間で。

ご飯のお供的なおかずが多くて、バランスを取るのが難しかったです(笑)
香ばしい朴葉味噌、ウマ。

夜だったら完全に日本酒のアテなんだけどなー
他のワンコや宿泊されている方々とのコミュニケーションは殆ど出来ませんが
過度なサービスは求めていませんし、ある程度距離を保っている接客は
我家的には合っているかもしれません。
お世話になりました~
3連休の最終日。
渋滞に合わないために、一路東京へと急ぎます。
松本までは順調だったのですが、午前中なのに既に渋滞が発生している模様(汗)
このまま進むとお昼を食べるのも難しくなってしまいそうなので
諏訪湖SAで早めのランチタイムを。
この時点で11:30。

諏訪湖が一望できます。

テラス席にはワンコも居ました。
ラナも諏訪湖をバックに一枚。

若干雲行きが怪しくなってきましたよ…
ササッとお昼を済ませて出発しないと。
信州名物らしい(?)ソースローメンには行列が。

んじゃ、食べてみましょうか。

麺にソースが入っているらしいです。
結構ガーリックが効いていて、太めもっちりなガッツリ系の焼きそばって感じ。
サラダ風の冷やし中華。

こちらはさっぱり系。
スタバでドリップを購入し、再び東京へ向けて出発!
断続的なプチ渋滞に巻き込まれながらも、一度のトイレ休憩のみで
何とか18:30には帰宅いたしました。
お疲れ様でした~
帰宅後、少し元気が無くなってしまった野菜達を水にさらして。

新鮮なサラダ、美味しかったですよ。
久々の超ロングドライブとなりましたが、楽しかったなー。
やっぱり私、運転が好きみたいです。
次はどこまで行きましょうかね。
スポンサーサイト