2012.09.15
岐阜へ行ってきました(1)
3連休を利用して、岐阜へ行ってきました。
我家的には、おそらく今までで一番遠い場所?
前から相方が郡上八幡へ行ってみたいと言っていたので、色々調べていたら。
郡上踊りの時期を外せば泊めてもらえる宿が郡上八幡に見つかったのです。
なので、せっかくならば色々観ちゃおうと郡上八幡→白川郷→飛騨高山を巡ってまいりました。
6時前に東京ICを通過。
東名は順調です♪
ラナも朝ごはんを食べずに来たので、休憩を兼ねて駿河湾沼津SAへ。

もっと色々あるのかな~と思っていたのですが…
ちょっと小さめのSAですね。
しかも、朝早すぎてお店がオープンしてないし(笑)
とりあえず、蕎麦のお店で朝食GET。
かきあげ蕎麦(温)

豚肉ラー油つけ蕎麦(冷)

日蔭なので色が変ですね…
青空♪

旅行中も、ずっとこうだと良いな~
ラナもすっかり車に慣れたようで安心です。

さて、その先の新東名は順調♪

あ、今回の相棒の写真を撮り忘れましたが、お馴染Vitz君です。
富士山を横目にGoGo!

(運転しながら撮っているのではありませんよ~、撮っているのは相方です)
ちなみに、レンタカーのナビには新東名はありませんでした(笑)

風力発電!

このまま行けるか!と思いましたが…
そうはいかないもんですよね~
事故やら故障車やらで、プチ渋滞の連続。
午後の早い時間のうちに郡上到着の予定だったのですが…
無理っぽいので美濃加茂SAで一休み。

色んなご当地名物が並んでます。

となれば…とりあえず、美濃加茂焼きそばを。

薄い塩味で味付けられていて、ソース後がけタイプの焼きそば。
屋台のお兄さん、すっごく丁寧に作っている方でした。
置いてあった後がけソースが少なくて、遠慮しながらかけていたら
「足りんかもしれんね~。足りんかったら言ってね~」って。
親切~
こちらは相方ご所望の「鶏ちゃん」が丼になったもの。

美濃加茂SAはテラス席もたくさんあるので、ワンコ連れでも安心です。
今日は他に色々寄れそうも無い感じなので、美濃ICで降り、下道で
郡上八幡を目指します。
途中の道の駅。
地元の方で賑わってます。

奥のレストハウスを見たら…美濃加茂SAよりも美味しそうなメニューがあったので
次回の教訓にしたいと思います。
滅多に食べないけれど。
赤ブドウソフトのミックスを。

さっぱり♪
では、宿へ向かいます。
我家的には、おそらく今までで一番遠い場所?
前から相方が郡上八幡へ行ってみたいと言っていたので、色々調べていたら。
郡上踊りの時期を外せば泊めてもらえる宿が郡上八幡に見つかったのです。
なので、せっかくならば色々観ちゃおうと郡上八幡→白川郷→飛騨高山を巡ってまいりました。
6時前に東京ICを通過。
東名は順調です♪
ラナも朝ごはんを食べずに来たので、休憩を兼ねて駿河湾沼津SAへ。

もっと色々あるのかな~と思っていたのですが…
ちょっと小さめのSAですね。
しかも、朝早すぎてお店がオープンしてないし(笑)
とりあえず、蕎麦のお店で朝食GET。
かきあげ蕎麦(温)

豚肉ラー油つけ蕎麦(冷)

日蔭なので色が変ですね…
青空♪

旅行中も、ずっとこうだと良いな~
ラナもすっかり車に慣れたようで安心です。

さて、その先の新東名は順調♪

あ、今回の相棒の写真を撮り忘れましたが、お馴染Vitz君です。
富士山を横目にGoGo!

(運転しながら撮っているのではありませんよ~、撮っているのは相方です)
ちなみに、レンタカーのナビには新東名はありませんでした(笑)

風力発電!

このまま行けるか!と思いましたが…
そうはいかないもんですよね~
事故やら故障車やらで、プチ渋滞の連続。
午後の早い時間のうちに郡上到着の予定だったのですが…
無理っぽいので美濃加茂SAで一休み。

色んなご当地名物が並んでます。

となれば…とりあえず、美濃加茂焼きそばを。

薄い塩味で味付けられていて、ソース後がけタイプの焼きそば。
屋台のお兄さん、すっごく丁寧に作っている方でした。
置いてあった後がけソースが少なくて、遠慮しながらかけていたら
「足りんかもしれんね~。足りんかったら言ってね~」って。
親切~
こちらは相方ご所望の「鶏ちゃん」が丼になったもの。

美濃加茂SAはテラス席もたくさんあるので、ワンコ連れでも安心です。
今日は他に色々寄れそうも無い感じなので、美濃ICで降り、下道で
郡上八幡を目指します。
途中の道の駅。
地元の方で賑わってます。

奥のレストハウスを見たら…美濃加茂SAよりも美味しそうなメニューがあったので
次回の教訓にしたいと思います。
滅多に食べないけれど。
赤ブドウソフトのミックスを。

さっぱり♪
では、宿へ向かいます。
スポンサーサイト